2017年10月27日金曜日

横浜南部地区放射線技師会平成29年度第3回勉強会演題募集のお知らせ

平成29年10月20日
会員各位                                                     横浜南部地区放射線技師会 会長 泉 和弥

横浜南部地区放射線技師会平成29年度第3回勉強会演題募集のお知らせ

平成29年度第3回勉強会を下記の要領で開催します。
今回もテーマを決めず『フリー』(一題20分 質議応答込)で募集いたします。
皆様から多数の応募をお待ちしております。

記 期日:平成29年12月9日(土)
受付15:00 勉強会15:30~16:30
場所:ハロー貸会議室横浜関内(エバーズ第8関内ビル4階)
応募〆切:平成29年11月5日(日)

 多数の御施設からの演題をお待ち申し上げます。PC(利用プレゼンソフトはWindows Power Point)、およびPCプロジェクターはこちらで用意します。 当日PCプレゼンテーションをご希望される方はUSBメモリにて御持参ください。

応募御希望の方は事務局までご連絡ください。
事務局 済生会横浜市南部病院中央放射線部 松田宛 ☎045-832-1111内線260

E-Mail matsuda-hideto@jcom.zaq.ne.jp

2017年10月18日水曜日

今日はウィリング上大岡で第2回総合画像研究会でした。約25名ほどの参加でした。木口さんからは、副腎静脈サンプリング:Adrenal Venous Sam- pling AVS 前検査の一例ということでお話をいただきました。副腎静脈を描出するタイミング、解剖など詳しく説明いただきました。VRを作成するのは簡単だが、元画像で副腎静脈を含む解剖を理解するのに時間がかかるというとでした。
高橋からは肝膿瘍と脳膿瘍を発表させていただきました。リング状濃染、拡散強調画像で高信号、MRSの特徴をお伝えしました。起因菌は勉強しておきます。最後は池谷さんから、ステントグラフト術のリークを4D CTで描出する試みを発表くださいました。約20秒程度で、自由呼吸下で撮影したということでした。とてもわかりやすい画像でした。次回は12/9(土)勉強会&忘年会です。是非多数の参加宜しくお願いします。



2017年10月11日水曜日

神奈川県医療専門職連合会 市民公開講セミナー

「仮想現実VR/拡張現実AR/複合現実MRによる
次世代臨床画像診断と手術支援」
 
講師:国際医療福祉大学 国際福祉学研究科 
    准教授 杉本真樹 先生
 
日時:平成29年11月24日(金)19時00分~
場所:横浜情報文化センター 6階情文ホール
入場無料です

2017年10月1日日曜日

第13回放射線災害時のスクリーニング作業の実際について

第13回放射線災害時のスクリーニング作業の実際について

(実践講習会) 主催 横須賀三浦原子力災害特別派遣チーム 神奈川県放射線管理士部会 (公社)神奈川県放射線技師会災害対策委員会 

本年度も標記講習会を、横須賀三浦原子力災害特別派遣チーム、神奈川県放射線管理士部会、神奈川県放 射線技師会災害対策委員会との共同開催にて、下記により開催致します。 つきましては、ご多用な折恐縮ですが、多くの方のご参加をお願い申し上げます。

記 日時:平成29年12月16日(土) 15:00~18:10
場所:横須賀共済病院5階講堂 参加費無料
受付開始:14:30 (横須賀共済病院へのアクセス

プログラム
 1部:講演(15:00~16:50)
司会 NASチーム・横須賀市保健所 井上晴行
 ① 大規模災害が発生したとき診療放射線技師に何ができるか
15:00~16:00(60分)
~過去の経験を無駄にしないために~ 神奈川県放射線管理士部会
川崎市立川崎病院 小野欽也
② 災害時に放射線技師として必要な基礎知識 16:00~16:50(50分)
1.サーベイメータの使用方法 NASチーム・横須賀市立うわまち病院 小林輝雄
2.距離による遮蔽 NASチーム・横須賀共済病院 大石小太郎
3.放射性物質に汚染した時の除染方法 NASチーム・横須賀市立市民病院 田島尚人 休憩(16:50~17:00) 

2部:実践演習(17:00~18:10)
司会 NAS チーム・横須賀市保健所 井上晴行
 ① タイベックスーツの着用方法&実践(30分) NASチーム・横須賀市立市民病院 林 駿志
 ② セグメント法について&実践(40 分) 神奈川県放射線管理士部会 (セグメント法実演動画あり) NASチーム・済生会横浜市東部病院 橋本輝美 以上

※ご注意※ 上記のプログラムは変更されることがあります。横須賀三浦放射線技師会のホームページ での記載が最新版となります。ご了承のほどお願い致します。 メールにて事前申し込み(JART No.、所属施設名、氏名、の記載を必須とさせていただきます)をお願 い致します。

申し込み先、問い合わせは、NASチーム mail: nas.hibaku001@ymart.jp 尚、講習会参加者には、JART 生涯教育カウントが付与される予定です。